桑名市の石取祭2025の日程やスケジュール、駐車場情報

本ページにはプロモーションが含まれています

日本一やかましい祭りといえば、三重県桑名市の石取祭(いしどりまつり)

2025年の石取祭の開催日やスケジュール、駐車場情報などについてお伝えしていきます。

例年、石取祭はかなり混雑しますし、通行止めになるところもあります。

前もって、早めに来て駐車場を確保するなど、計画しておきましょう。

この記事では、桑名市の石取祭の日程、スケジュール、駐車場情報についてさらに詳しくお伝えしていきます。

目次

石取祭2025の開催日とスケジュール

石取祭2025の開催日やスケジュール、見どころなどをご紹介します。

石取祭2025の開催日程

石取祭は「日本一やかましい祭り」とも呼ばれており、夜遅くまで太鼓や鉦の音が響き渡るのが特徴。ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

2025年の日程は以下の通り。

叩き出し2025年8月2日(土)午前0:00〜
試楽2025年8月2日(土)17:00〜
本楽2025年8月3日(日)13時~北市場整列/18時30分~花車渡祭

ちなみに例年、祭りの前日や翌日も交通規制や準備のために会場周辺が混雑しますのでご注意ください。

叩き出し

試楽

ハナララ

8月2日(土)に行われる試楽のスケジュールです。

0時~試楽・叩き出し
10時~献石神楽朝御饌祭
11時~青年連盟正式参拝
18時~試楽(市内練り)
25時30分~本楽・鉦鼔打始め式

引用画像:桑名市石取祭保存会公式サイト

本楽

ピョン子

8月3日(日)に行われる本楽のスケジュールです。

2時~本楽・叩き出し
10時~朝御饌祭
13時〜・夕刻祭車列・曳き出し
17時30分~夕御饌祭
18時10分〜方火受渡•渡祭始式
18時30分~花車渡祭
22時~曳き別れ

本楽のルートはこちらの図で確認しましょう。

引用画像:桑名市石取祭保存会公式サイト

石取祭2025のアクセス・駐車場情報

石取祭2025のアクセス方法、駐車場情報をわかりやすくまとめます。

電車・バスでのアクセス

石取祭のメイン会場は桑名市の中心部、春日神社のあたりです。

「桑名駅」から徒歩圏内。

主要なアクセス方法は次の通りです。

  • JR・近鉄「桑名駅」から徒歩10~15分
  • 三岐鉄道北勢線「西桑名駅」からもアクセス可能
  • 市内巡回バスも運行予定(臨時便は公式で発表)

駅から会場までの道中には誘導スタッフや案内看板も出るので、迷うことは少ないと思います。

祭り期間中は電車の臨時増便や終電の延長も行われることがあるので、最新の時刻表も要チェックです。

「駅から歩いていけるので、帰りの心配も少なくて安心」という口コミも多いですよ!

おすすめ駐車場スポット

おすすめ駐車場は以下の通りです。

おすすめ駐車場
  • 桑名市役所北・東・南駐車場(有料):24時間
  • 柿安シティーホール駐車場(有料):24時間
  • 柿安コミュニティパーク駐車場(有料):午前9時~午後10時
  • 六華苑第1駐車場(無料):午前9時~午後5時
  • 六華苑第2駐車場(無料):8月2日午前9時~8月3日(24時間)
  • Dパーキングサンファーレ桑名(有料):24時間
  • 立教小学校(無料):8月2日正午から8月3日(24時間)

周辺のコインパーキングも、昼過ぎには満車になることが多いので、早めに到着、少し離れた駅や市街地の駐車場を狙うのがコツです。

まとめ

今回は桑名の石取祭について、開催日やスケジュール、駐車場情報などについてお伝えしてきました。

熱中症にも注意して、石取祭を楽しみましょう!

今日もお読みくださり、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次